「伝説のポケモンがゲットしたい。」
「レイドの時に人が集まらない。。。」
こんなポケモンGOに関する大変な悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなジムに関する悩みを解決するため、福岡市内でジムが多い場所を調査してみました〜!
【ポケモンGO/2019最新版】福岡でコミュニティデイする時のオススメスポット5選!
福岡市内でポケモンジムが多い場所はどこ?
1.天神周辺
出典:みんポケ
ちょっと用事があり、今日は休みをいただき一瞬だけ天神へ(・ω・)ノ
引っ越してから初、ポケGO実装された直後に一度行ったきりなので、約2年半ぶりに来たけど凄く羨ましい環境!
ポケスト多い、ジム多い、ソースも凄い。。
ちょっと遠いしなかなか落ち着かなくて行けてませんが、また近々来たい(>_<) pic.twitter.com/3zKSMCBNlq— アツシ🐝 (@condratini) June 7, 2019
福岡市内でポケモンジムといえば、やはり一番最初に思いつくのは、天神ですね。
ポケストップの数もさることながら、ジムの数もとても多い福岡随一といえるポケモンGOスポットです。
また、ジムが多いところに行きたい方の多くが、”伝説レイド”による伝説のポケモンの捕獲がメインと思います。
その場合に、ジムの数と同じくらいに重要なのが、ポケモンGO愛好家=トレーナーの数です。
ジムがたくさんあったとしても、レイド戦に参加するトレーナーの人数が少なければ、伝説レイドに勝利できず、伝説のポケモンのゲットには至りません。
その点において、天神は非常に魅力的です。
ポケモントレーナー人口が他場所と比較して、圧倒的に多いです。
イベントの内容によっては、天神のマクドナルド前に100人近くの人が伝説レイドに参戦するため、集まることすらあります。
側から見ると、一種の人気アイドルの出待ちレベルですwww
そのため、伝説レイドへの参加人数が上限の20人に達することも多々あり、たとえトレーナーレベルが低かったとしても伝説レイドに勝利、かつ伝説のポケモンをゲットすることが容易にできます。
2.博多駅前
出典:みんポケ
博多駅 すごい ジムがたくさん ( ^ω^ )
少しジムで 遊んでから ホテルに帰ります( ^ω^ ) pic.twitter.com/8NDryPzpuO— おかちゃん (@aoooaaoooaoooo) November 2, 2018
ポケモンGOをする上で、ジム戦を考えるなら博多駅前は外せません。
なんたって、半径数百メートル圏内に、ジムが6つ以上存在しています。
しかも、福岡きっての市街地ということもあり、伝説レイドが発生している際には、人が多く集まります。
つまり、人手不足で伝説レイドに勝利できないといった状態に陥る可能性を心配する必要がありません。
レイドが開催されていたら、参加するだけです。あとは手持ちのレイドパス数と相談するのみです。
また、ここ最近開催されるようになったレイドアワー時には、レイドパス数さえ足りていれば、少しの移動で6つ以上の伝説レイドに参加できます。
休日に天神で移動しながら、レイド戦を回るよりも比較的短時間で複数の伝説レイド戦に参加できるため、非常に効率が良いです。
3.薬院
天神から徒歩で行ける距離にある薬院。
ジム自体の数は少ないですが、比較的、ジム間の距離が近く、人も結構多いため伝説レイドに参加すると天神、博多ほどではないにしても、結構な確率で人が集まります。
(残り10分切ると厳しいかも。)
お昼のランチついでに近くでレイドで一戦してみるのもありです。
さいごに:福岡市で伝説レイドするなら天神か博多がオススメ!
福岡市内でジムが密集している場所を調べてみましたが、天神と博多ほどの場所は見つかりませんでした。
また、たとえジムがたくさんあったとしても、トレーナーが少なすぎてレイドに勝利できなければ、ゲットに繋がらないため、トレーナー人口という点で考えても天神と博多がオススメな気がします!