「ポケモンGO上級者の中には、個体値の厳選に日々情熱を注いでいる方もいるのではないでしょうか?」
私も最近、自分のお気に入りのポケモンと伝説のポケモンに限りますが、個体値の厳選にハマり始めていますwww
高個体値をゲットするのは、正直色違いをゲットするのと同じくらい大変です。
ただ、個体値Maxの文字を見たときの喜びは非常に大きいものです。
今回はそんな高個体値をゲットするために知っておくべき5つのことをご紹介します!
もしこの記事を最後まで読んで知らないことがあれば、ポケモンGOをやっている周りの友人たちにも教えてあげてくださいね!
そもそも個体値とは何?
個体値とは、それぞれのポケモン1体ごとに異なるステータスのことです。
隠しステータスとも言えますね。ただ、ポケモンGOの場合はアップデートにより、棒グラフで丁寧に教えてくれるようになったので、今では隠しステータスとはいわないかも。
闇落ちしたカビゴンさんが個体値良さげ
リトレーンしてみたら、100にはちょい届かず個体値96だった😜
カビゴンなら96でも十分強いからジム置きメンバーに加えよー😺😺😺 pic.twitter.com/3JU2d75Zz9
— たくなぎ@福岡ポケモンGO/福岡巡り (@Fuku_food_daily) August 25, 2019
ポケモンGOでのステータスはHP・攻撃・防御の3種類のみとなっており、各ステータスはそれぞれ0〜15の1段評価で表されます。数値が大きくなればなるほど高個体値(=強いポケモン)といえます。
【ポケモンGO】高個体値をゲットするために知っておくべきこと5選!
高個体値をゲットするために知っておくべきこと5選!
1.野生のポケモンでも天候ブーストされると出やすくなる!
野生 | 0/0/0 | 1/4096 |
野生 (天候ブースト) | 4/4/4 | 1/1728 |
通常の野生のポケモンで個体値100%が出る確率は1/4096とかなり厳しめです。ここまでとは知らない人も多いはずです。
もし野生で個体値Maxとゲットできたら、かなりラッキーということです。
とここで注目して頂きたいのが、天候ブーストによる効果です。
天候ブーストされているポケモンは最低個体値が通常よりも高くなるようです。そのため、母数が減少するため高個体値をゲットできる可能性が上がります。
表に記載しているように2倍以上アップしています!もし、狙いたいポケモンがいれば天候ブーストされている日に集中的に狙っていくと、高個体値をゲットできるかもしれませんよ!
2.タマゴ孵化/レイドボス/リワードは高個体値が出やすい!
タマゴ孵化 | 10/10/10 | 1/216 |
レイドボス | 10/10/10 | 1/216 |
リワード | 10/10/10 | 1/216 |
おそらくしている方も多いと思いますが、タマゴ孵化やレイドボス、タスクリワードで入手できるポケモンは基本的に個体値が高い傾向にあります。
その理由が表に記載の通り、最低個体値が10/10/10と結構高いところで区切られている方です。野生のポケモンと比較すると、約20倍程度も個体値Maxが出やすい傾向にあります。
そのため、高個体値を狙いたいポケモンがレイドボスやリワードになっている場合は積極的に狙っていきましょう!また、ジム防衛として人気のハピナスの高い個体値が欲しい場合は7kmタマゴを孵化させて高個体値のピンプクを狙うのが良いです。
3.友情度が高いほど交換で高個体値になりやすい!
交換 (友達) | 1/1/1 | 1/3375 |
交換 (仲良し) | 2/2/2 | 1/2744 |
交換 (親友) | 3/3/3 | 1/2197 |
交換 (大親友) | 5/5/5 | 1/1331 |
現状、ポケモンの個体値を変える唯一の方法である”フレンドとの交換”ですが、友情の度合いによって交換によってポケモンが高個体値になる確率が異なります。
詳細は表の通りですが、友達と大親友で交換によってポケモンが高個体値になる確率が約2.5倍も異なり、交換にて高個体値をゲットしたいならば、友情度をあげることはかなり重要です。
4.キラポケモン交換がもっとも高個体値が出やすい!
キラポケモン | 12/12/12 | 1/64 |
最後にキラポケモン交換時の個体値Maxになる確率ですが、1/64とこれまでの場合と比較し圧倒的に高個体値になりやすいです。
野生のポケモンの場合と比較すると、その差はなんと64倍です。
通常の交換でキラポケモンになるのは、これまた確率の問題で結構難しいです。
ただ、ここ最近実装されたキラフレンドであれば、交換したポケモンを100%キラぽポケモンにすることができます。このキラフレンド機能を活かすことで、高個体値がゲットしにくい伝説のポケモンを合法的に高個体値にできる可能性が高まります。
キラフレンドになるために必要時な条件がこちら↓
・大親友であること【キラフレンドになる可能性のある行動】
・対戦
・交換
・レイドバトル(共闘)
・ジムバトル(共闘)
・ギフト開封
さいごに:高個体値というシステムはポケモンGOをより楽しくする!
別の記事で書きましたが、高個体値のポケモンは絶対にやらなければならないことではありません。ほぼ趣味の領域だと思ってます。ただ、この個体値というシステムは奥が深く、個体値厳選を始めると結構はまってしまいます(笑)
正直、序盤では高個体値よりも高CPを優先して育成した方が良いと思いますが、ある程度図鑑もコンプして、手持ちのポケモンも強くなってきたら、個体値の厳選に本腰入れても良いかな〜と思います。
図鑑や手持ちの強化と違い、高個体値の厳選にはほぼ終わりがないため、途中でポケモンGOやる意味が分からなくなってしまったという人がいればオススメです。特に伝説のポケモンは高個体値だとバトルでもかなり使えるし、友人にも自慢できると思うので、やってみようという人はぜひ頑張ってみてください!