「ジムバッジゴールド目指したいけど効率的な方法はないかな〜」
「すぐに倒されてジムポイントがたまらない」
こんな方もいるかもしれませんね。
私もこれまであまりジムバッジランクに注意していなかったので、シルバーは多いですが、ゴールドはほとんどありません。
今回は、福岡の中でも特にポケモンGOが盛んな天神でジムバッジをゴールドにする効率的なもっとも効率的な方法をご紹介していきます!
ジムバッジランクとは?
ジムバッジランクは、ジムごとの経験値を上げていくことでランクアップさせていくことができます。
ジムの経験値を上げる方法がこちら↓
⑵きのみをあげる
⑶ジムの防衛
⑷ジムバトルでポケモンを倒す
⑸レイドボスを倒す
⑴ジムへのポケモン配置(100ポイント)
ポケモン1体の配置につき100ポイントのジム経験値がもらえます。
ジムに配置できるポケモンの数は最大で6体までです。
もし、同じ色のチームでジムにポケモン配置できる枠がいていれば積極的に配置しましょう!
育成がまだ完了していないという方は、空いている穴場を狙ってどんどん置いていくのも手です。必ずしも自分でジムを倒す必要はありません。
⑵きのみをあげる(10ポイント)
きのみをあげることで1回につき10ポイントのジム経験値がもらえます。
ジムに配置できるポケモンの枠が空いていないときや、自分のポケモンをすでに配置してしまっている時は、積極的に体力が弱っているポケモンに積極的にきのみを上げましょう。そうすることで、ジムの経験値をあげることができます。また、ジムの経験値をあげる以外にもきのみをあげることで、1回につき20の星の砂をもらえます。さらに運が良ければきのみを上げたポケモンのアメをもらえる可能性もあります。メルタンやメルメタルなどアメを集めるのが難しいポケモンがジムに配置されていたら、積極的にきのみを与えてみると良いと思います。
⑶ジムの防衛(1ポイント/分)
ジムの防衛は防衛時間1分につき1ポイントのジム経験値がもらえます。
ジム戦が盛んに行われていない地域であればジム防衛によってジム経験値を稼ぐ方法は非常にオススメです。
⑷ジムバトルでポケモンを倒す(CP×1/100ポイント)
ジムバトルでポケモンを倒すと、倒したポケモンのCP×1/100ポイントのジム経験値がもらえます。
そのため、ジムに置いてあるポケモンのCPが高ければ高いほど効率的にジム経験値を稼ぐことができます。
ポケモンの育成が完了していない場合は、こちらは後回しでも大丈夫だと思います。
⑸レイドボスを倒す(1000ポイント)
レイドボスを倒すと1体につき1000ポイントのジム経験値がもらえます。
レイドボスを倒すのがもっとも効率が良いです。所要時間にして5〜10分程度くらいです。
人数が集まりやすい場所であれば、ポケモンの育成レベルに関係なく、高い確率でレイド戦に勝利することができます。
、もっとも効率的な方法なのでぜひレイド戦に積極的に参加してみてください!
以下の獲得方法ごとにジム経験値をまとめてみました!
獲得方法 | 獲得ポイント |
---|---|
ジムへのポケモンを配置 | 100ポイント |
きのみをあげる | 1ポイント/分 |
ジムの防衛 | 10ポイント |
ジムバトルでポケモンを倒す | 倒したポケモンのCP×1/100ポイント |
レイドボスを倒す | 1000ポインtp |
ジムバッジのランクアップによるメリットは?
ジムバッジをランクアップさせることでいくつかのメリットがあリます。
そのメリットがこちら↓
⑵EXレイドへの当選確率のアップ
⑶ゴールドジムバッジのコレクションになる
⑴ジムから取得できるアイテム量のアップ
ジムのバッジランクがブロンズ→シルバー→ゴールドとランクアップしていくにつれて、そのジムより取得できるアイテム量が+1→+2→+3と増加していきます。ジムよりポケモンGOをしていて、アイテムが多くもらえることが非常に大きなメリットなので、ジムバッジランクをあげるメリットは大いにあるといえます。
⑵EXレイドへの当選確率のアップ
これは公式からもアナウンスされているように、ジムバッジのランクが高い方が、そのジムでのEXレイドに当選する確率が高くなります。EXレイドでは、通常のレイドではゲットできないデオキシスといったポケモンをゲットできる唯一の機会です。ジムバッジランクをあげてEXレイド限定のポケモンのゲットを目指しましょう!
⑶ゴールドジムバッジのコレクションになる
ジムのランクアップに必要な経験値は?
ジムのランクアップに必要な経験値は以下の表の通りです。
バッジランク | 必要な経験値 |
---|---|
ブロンズ | 500ポイント |
シルバー | 4000ポイント |
ゴールド | 30000ポイント |
ジムランクでブロンズを目指すには!
ブロンズを目指すのは比較的、簡単です。もっとも効率がよく手っ取り早い方法はレイドボスを1回倒すことです。
レイドボスを1回倒すことにつき1000ポイントのジム経験値が取得できますので、ブロンズランクに必要な500ポイントは一瞬でクリアできます。まずは、ブロンズを目指すという方は、とりあえず、伝説レイドでなくても、レイドが出ていて人数的に倒せそうであれば積極的に参加してみてください。
ジムランクでシルバーを目指すには!
シルバーを目指す方も、伝説のポケモンであるかに問わず、とりあえず積極的にレイド戦に参加していくことをオススメします。シルバーランク到達条件が4000ポイントなので、レイドボスを4回倒せばクリアです。また、普段からジム戦が盛んでない場所ならジム防衛で経験値を稼ぐ方法もオススメです。ジムの防衛では、1分につき1ポイントなので、1日(=1440分)防衛することが出来れば、1440ポイント稼げます。その調子できのみを与えつつ、3日防衛できれば、1440×3日=4320ポイントでシルバーランク到達条件をクリアできます。
ジムランクでゴールドを目指すには!
ゴールドを目指す方もレイドボス戦を優先的に行うのは同じですが、回数で考えると30戦必要です。つねにレイド戦の時に近くにいれるとは限らないので、少し大変かもしれません。そのため、ジムへの配置やジム防衛なども組み合わせてゴールドランクを目指すのがオススメです。もしジム戦が盛んに行われていない場所ならば、ジム防衛を20日程度(30000÷1440=20.8)でゴールド目指すという方法もあります。
さいごに:天神でジムバッジをゴールドランクにするなら、レイド戦がオススメ!
天神でジムバッジをゴールドにしたいならば、レイド戦とジムへのポケモン配置でジム経験値を稼ぐ方法がもっとも効率的です。ポケモン人口が少ない地域であれば、ジム防衛で経験値を稼ぐ方法もかなり有効ですが、天神はその限りではありません。ポケモン人口が福岡の中でもトップクラスに多く、ジムの入れ替わりスピードも數十分〜数時間とかなりショートスパンです。この環境下でジム防衛による経験値はほぼ期待できないでしょう。そのため、天神でジムバッジをゴールランクにするためには、ゴールドランクにしたいジムで開催されているレイドには伝説レイドであろうとなかろうと積極的に参加することが好ましいです。また、EXレイドの招待条件もジムバッジのランクだけでなく、EXレイド開催前に対象のジムでレイド戦に多く参加した方が当選確率が上がると公式が発表していますので、運が良ければゴールドランクを目指す中でEXレイドに当選できる可能性もあります(o・ω´・b)b
一緒にジムバッジのゴールドランク、EXレイドへの当選目指して福岡ポケ活ライフ頑張っていきましょう!
【ポケモンGO/2019最新版】天神周辺でEXレイドに当選する効率的な方法!
【ポケモンGO/2019最新版】福岡のジムでポケコインを貯める方法はコレ!