こんにちわ、たくなぎです!
今回は福岡美術館で現在開催されている「富野由悠季の世界展」について混雑状況、待ち時間、限定ガンプラ、グッズについてまとめてみました〜!
まずは、
「富野由悠季とは誰ぞや〜?」
という方のために簡単に事前説明。
富野由悠季さんは、大人気アニメ「機動戦士ガンダム」などのガンダムシリーズを初め、「伝説巨神イデオン」などオリジナルアニメーションの総監督を務められた方です。
ガンダムといえば、おそらく知らない方はいないと思われる程の日本を代表するアニメ作品。
その総監督を務められた方なので、日本のアニメーションシーンに大きな影響を与えてこられた方といえます。
今の日本のサブカルチャーの作り出した方とも言えるかもですね☆
本展示は、そんな富野由悠季さんのこれまでの仕事を回顧、検証する初の展覧会であり、55年間に渡る富野さんの仕事を通覧することができます。
ガンダムファンだけでなく、サブカルファンやこれからアニメ関係の仕事を目指す方にとっても、有意義な展示になっているはずです(^^)
「富野由悠季の世界展」の混雑状況はや待ち時間は?
これだけアニメ界を代表する方の展示会とあって、混雑必至で、待ち時間にしてみれば数時間を予想していましたが、実際今のところは、それほど目立った混雑もないようです。
ただし、甘く見ることなかれ!
私の経験上、開期の後半になって一気にお客さんが増えて始めることも多々あります。
しかも、7月20日からは「富野由悠季の世界展」で手に入らない限定ガンプラの発売も控えています。
ファンの方なら、せっかくの展示会ゆっくりと心ゆくまで自分のペースで楽しみたいはず。
そのため、もし現段階で行こうと思っている方がいれば、混雑がそれほどない今のうちに行くことをオススメします!
私も福岡で開催されているということで、混雑しそうなお盆より前に、展示会に行ってみようと思ってます(^^)
「富野由悠季の世界展」の限定ガンプラやグッズは?
なんと今回の「富野由悠季の世界展」では、限定ガンプラが販売されるとのことです!
ガンプラといえば、日本中に多くのファンがいるヘビーホビー☆
限定ガンプラと聞けば、全国どこからだって、ゲットするために福岡に来てくれるはず!(笑)
今回、限定発売されるガンプラがこちら↓
6/22より開催となる「富野由悠季の世界」会場限定ガンプラとして、MG ガンダムF91 Ver.2.0 ORIGINAL PLAN Ver.の発売決定!最終稿直前まで検討されていた幻のデザインで驚きのキット化!パッケージはイベントビジュアルをトレースしたオリジナルデザイン!詳しくはこちら https://t.co/ooKUrIj4En pic.twitter.com/nLZytfWpIs
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2019年6月17日
富野由悠季さんの構想の中にあった夢のガンダム「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ORIGINAL PLAN Ver.」。
つまり、世の中には公表されることのなかったガンダム(ガンプラ)です。
こちらのガンダムでは、胸部やヴェスバーの先端、つま先などが最終稿とは異なるカラーパターンになってるようです。つま先はの色は赤と青の2種類があって、作り分けが可とのこと。
ガンプラ以外にも展覧会公式図録などもあるそうです!
富野由悠季の世界には初出の資料が沢山ある、驚くこともいっぱいある。係の方が3000点の展示ってお話しされてた。君の目で確かめろ!写真はグッズ売場。 pic.twitter.com/5511bs1KSb
— ykod (@kmdgr) 2019年6月22日
昨日は、見たところ来場者の約8割以上が平均年齢30↑男性、というイベントに行って、コミケ三日目の気分を味わってきました (富野由悠季の世界展初日) YOIイベントの風景と違いすぎる😂
会場限定グッズのアクリルスタンド😂 pic.twitter.com/gVmMmizU5o
— えねこ (@ene_eneko) 2019年6月23日
コミケ3日目の気分というのが気になりますね!
グッズの種類もたくさんあるようなので、買いすぎちゃうのでしょうか??
私もその気分を味わってみたいかも(笑)
まとめ:ガンダム好きなら絶対に見逃せない!
私もガンダム結構みていたので、この展示会はかなり興味あります。また、限定ガンプラ、かなり魅かれますね!
私もかつてガンプラにハマっていた時期がありました。今では、制作することもなくなりましたが、限定ガンプラと聞くと、昔の血が騒ぎます(笑)「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ORIGINAL PLAN Ver.」の発売は7月20日からとのことなので、それ以降の日でかつお盆休みを避けるようなタイミングで展示会に行ってみようかと思います(σ´∀`)σオゥイェー♪

こんばんわ、たくなぎです! 今回は、鉄板居酒屋「てっぺん〜北の恵み〜」から居酒屋はしご先として立ち寄ったこちらのお店に伺いました〜! 「地下のニューコマツ」。 博多近代ビル地下にお店を構え、リーズナブルな価格で美味[…]
こんばんわ!たくなぎです! 今回は、福岡市の西中洲にある「まる家」という 居酒屋さんに行ってきました! 西中洲というと、少しお高いイメージがありますが、こちらの「まる家」は価格がリーズナブルで、かつ一品一品のボリュームも結[…]